力を付ける

新年度の始まりと同時に、須田設備の資本金を2000万円に増資しました。来週のミーティングの時に 装置、設備の方向性を今一度シンプルに話し、みんなで一丸となり邁進していこうと思います。。。今年は、何かと変化のある年だと思います…。装置は、群馬県産業技術センターとパイプ加工の共同開発。設備は、特定建設業許可を取得。顔張って参りましょう(^_^)

image

断食!

半年振りの断食です。。。今日で 四日目… 昨日は、時間に余裕があったので、群馬伊香保温泉(日帰り)に浸かって来ました(^_^)  断食中の♨は危険です!死にそうになりました(^_^)  流石に四日目は、体も慣れたしあと三日いきます。。

全て決まっている…。

ある会合で、近くの人が こんな話しをしていました… 成功した人、失敗した人…。確かにそのとおりだと思いましたが、成功する人は成功する。失敗する人は失敗するのではないでしょうか…全てその人のシナリオ道理で、全て順調に生きていると思います。。。畑に例えると、成功者は、春に種まきをし、失敗者は、冬に種まきをしたのですかね~(易経)。。。成功も失敗もないですが(^_^)

image

会社に帰ったら 試作品の、サニタリーパイプフレアー加工が、物になっていました(^_^) 嬉しいです。これからもチャレンジしていきましょう!

蛇神

三種の神器である やたの鏡があります。これは、トグロを巻いた蛇を現していると言われています… 神社に欠かせないしめ縄も、交尾をしている蛇を形どっているなど、世界中の神話に登場します。。。(蛇は、神の象徴)と言うことなので、会社に置きました(^^) ところが、かなりデカすぎでした(1、7m)…見る人全員飛び上がるほどビックリします(*_*) 薄暗いときに見ると本当に痺れます!

image

この子のお陰で、さらに笑いが増えてます(^^)d

大阪!

何かとご縁がある 関西^ ^ 四ヶ月振りでしょうか… 今回は、装置と設備のWeb会社さんと月一の面談でした。。。いつもは、スカイプでのやり取りなのですが、どうしても訪問したくて大阪に来ました。やはり面と向かって話すのが一番です。二時間弱でしたが、何十歩の飛躍があるお話しでした^ ^ 弊社のWebもスマホ版や求人セミナーなどを実施し、新しいものを取り入れていこうと思います。。。

新幹線の中で読んだ本の中に、こんなことが書いてありました。年老いた修験者が、佐伯真魚(のちに空海)にこんな事を言ったらしいです…風が吹いていること、川が流れていることが肝心じゃ。迷っているときは、風や川の流れが、おのずと答えを運んで来てくれる。動くことが大事。動けば必ず運びが生じる。因がなければ縁は生じん。

やはり動くことですね(^_^)

  

社訓

出来上がりました。。。装置と設備の社訓です、 素直にこれしかないです!

  
  

安全パトロール

桐生市清掃センターで、三進工業さんと須田装置、協力会社数社で、安全パトロールをしました。二時間程現場を回り、安全面と電動工具が、適正仕様されてるかなど…。私的にですが、ほぼ完璧でした^ ^ 30名程の職人さんが居ますが、皆んな仲が良く とてもいい感じでした。。。三月中まで工事がありますが、毎日健康な体で帰れるようにお願いいたします(^_^)

     
 

痺れました^ ^

須田設備の仕事で、電動弁取り替え工事の仕事をいたしました… 300キロある弁は、なんとか気合いで無事に取り付け出来たのですが、電気工事でつまずき…(涙)深夜まで掛かってしまいました。。。この寒い中 電気屋さん、弊社のスタッフも現場に駆けつけてくれ 取り敢えず 接続出来ました。。。後は、来週の試運転です。やはり今携わっている(ハート)ですね^ ^ きっと 、いや…必ず上手くいくでしょう。。。

  

はーと

某病院から急遽 受水槽の交換の見積もりをお願いされました。金曜日の午後に連絡があり、メーカーさんに見積もり依頼をしたところ 営業マンは土日休みなので現場調査には来られないとのこと(涙)

しかし メーカーさんの下請け工事屋さんが、休みだけど調査に行くとの連絡があり、私も急遽、時間を合わせ現場に向かいました。待っていたのは、70歳は過ぎている人でした。新潟県から3時間かけて来たそうです。

とても親切丁寧で、すごい熱い人でした。。。なんだかんだ言っても 最後は、(ハート)かもしれませんね^ ^

是非とも この人の為にも受注出来たらと思います…。。。

  

2016年

あけましておめでとうございます。

本年も全力を尽くしてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。。。